YouTube 違法アップロード(テレビ番組)されている理由
スポンサードサーチ
YouTube 違法アップロード されている理由(経験談)
著作権のあるテレビ番組の違法アップロード・無断転載をして広告で収益化したい!稼ぎたい!(私はクソです)と思ったので、いろいろ細かいことを調べました。

ぴよさく
※思うという予想フェイズでごめんなさい。
著作権がある動画で収益化するなんて発想は捕まるから危ない。逮捕される事件がありました。
youtube 違法アップロード「著作権の侵害の警告ではない」の解説
この項目の結論、「YouTubeでTV番組をただ流すってのは著作権侵害で間違いない。自分が撮影した動画に著作権を持つコンテンツが映り込んでしまった場合などは、異議申し立ての余地がある。」です。
下の画像は私のYouTubeアカウントです。見ていただいたらわかると思いますが、とある動画(地上波のTV番組)を違法アップロード・無断転載したところ視聴回数が200,000万行きました。コメントも200以上いってますね。
でも矢印の通り、「著作権の侵害の申し立て」ってかかれています。
あちゃちゃ、やられてるって、、
と思って、そこをクリックして次の画面へ進みました。
んんっ、、?
お分かりいただけただろうか。
よく、下の画像をご覧いただきたい、
「この動画の Content ID に関する申し立てはチャンネルのステータスに影響しません。これは著作権侵害の警告ではありません。」
と書かれている。

ステータス上では、「これは著作権侵害の警告ではありません」ってなってますね。
いや、著作権侵害は絶対にしているのですが、AIにばれてないのかな?
メッセージを調べると公式のYouTubeヘルプにはこの様に書かれていました。
著作権で保護された素材を含む動画をアップロードすると、Content ID の申し立てを受けることがあります。この申し立ては、音楽、映画、テレビ番組、ビデオゲームなどの著作権で保護された素材の著作権を保有している法人から発行されます。
コンテンツ所有者は Content ID を設定することで、申し立てを行う際に YouTube 上で素材の使用をブロックできます。また、動画を広告とともに YouTube 上で掲載し続けることを許可することもできます。その場合は、申し立てが行われたコンテンツの著作権者が広告の収益を得ることになります。
著作権者が広告の収益を得るってことで、動画削除はされないんですね。
YouTubeヘルプのコミュニティで、ほぼ同じやり取りがあってます。理解を深めるためにも参考に!!
でも、上までの説明は、オリジナルコンテンツに著作権がひっかかる何か(曲含む)が入り込んだ場合とお考え下さい。
TV番組などをアップロードは無条件でだめです。
それで稼ごうと思っていた方は残念。
スパムみたいな労力&逮捕リスクと背中合わせで作業をしないといけないです。
私がアカウント停止ギリギリまで追い込まれたケースを細かくまとめていますので、
YouTube始める前に具体的な悪い例を見たい方は下のリンクをご覧ください。
スポンサードサーチ
私がアップロードした動画の著作権者は”LatinAutor”さん
上の説明した動画の著作権の広告費をもらうのは、”LatinAutor”さんということになりますね。
LatinAutorってだれ?
Googleで検索しますと、詐欺団体の可能性が出てきました。
※何かよくわからんけど、、
下記サイトを参考にさせていただいております。
YouTubeの著作権詐欺団体まとめ
上の参考サイトによると、広告費の横領を目的とした詐欺集団らしい。ホント?
この時点で、著作権の動画のアップロードのする気萎えきってます。
・異議申し立てする(著作権乱用していないことが前提で通用するらしいです)
・無視(直接自分に害がないため)
例えば、
TV番組を垂れ流ししている人→無視
ふつうに自分が出演している動画で○○が映り込んだレベル→異議申し立て(著作権ひっかかる時はあるみたい)
にするとかがいいのかな。
youtube 違法アップロード 捜査はAI
Content IDとは。
>YouTubeが100億円以上かけて構築した、著作権を守るための監視システム
【ContentIDにオリジナル映像だと誤認識させる対策】
著作権を守るための監視システムContent IDに一時的にばれない方法!!
・音声をあえてズラす
・他の音声(雑音)を上から入れたりするなど
・一部分の音声をミュート化
・Content IDにデータが無い過去の番組を利用する※著作権者からの申し立てが最新の番組に比べてはるかに少ない
・動画の再生速度を変える
・映像の解像度をあえて下げる
※ググったらそう書いてありましたよ。真似しないでね。
スポンサードサーチ
youtube 違法アップロード 通報は人(これで逮捕者が出る!)
120万回再生したものと、
急激に再生回数が上がっているものと、
計動画2本が
フジテレビとTBSから直々に著作権乱用で動画削除要請で、勝手に削除されました。ちょっと「ドキッ」とするものですね。とりあえず弱小違法アップロード動画はすべて非公開にしました。これはすべて、人からの通報だと読んでいます。
AIの手はすり抜けても、人に目立ちすぎると一発でアウトです。
やはり、クリーンにホワイトに運営を進めることが一番の安定だなぁと思います。
TVの映像の扱いと感想【勝手に予想】
YouTubeには腐るほど、TV放送の動画がアップロードされているなぁと思います。
著作権違反なのでおすすめもしてないですが。
ここからはガッツリ調べた私の予想です。
多分、TV番組をアップロードしている人は、Content IDにばれる前に広告費で悪い金を稼いでいるんじゃないかな?弱い人から金を巻き上げる系の詐欺ではないけどね。
また広告を貼らず、広告収入を得なければいいって訳じゃない、著作権者の気まぐれで動画停止やアカウント停止になるっぽい。
私は、200,000回再生した動画があるが、いつアカウント停止になるかわからない状態ってこと。
一週間で5万再生ぐらいに伸びます。初バズリを経験しましたが、これができればいわゆるYouTubeで収益化することができるんだろうなと手ごたえにはなったと思います。
capcutで自分で動画作れ!簡単だから!
とにかく、自分の力でYouTube運営しろ!ということです。
最近は、スマホの動画編集アプリが優秀過ぎますので、そこらへんは安心して動画編集を自分でやっちゃいましょう。
capcutというアプリが神アプリです。使いまくっている私がこちらで細かく説明しておりますので、興味がありましたら合わせてご覧ください。
