ヘイデイの攻略 2019 ※忙しい人向け 【訪問客&鉱山】

2019年11月9日

スポンサードサーチ

ヘイデイの私の攻略方 ※忙しい人向け

とにかくとにかく、私はサラリーマンですし副業とかやってるので、忙しい忙しい。

たまに、ほっこりしたい時にヘイデイにいって牧場の整理をしています(笑)

48時間に一回以上はヘイデイのアプリを立ち上げる方向けに記事書きました。

48時間に一回以上です。

Left Caption

ぴよさく

特に、ヘイデイにスピードは求めていないです。
時間無視で、お金と経験値だけを気にしています。5年やってきて現在Lv.86です。それなりの攻略、習慣を語ります。

訪問客は帰らせて大丈夫!!

ここから汽車で行く町です。
ヘイデイ 攻略 ヘイデイ攻略 hayday hay day 町 訪問客
で普通に来る汽車で、三ターンある人は全員、帰ってもらってます、ごめん。二ターンで、動物保護区にアイテムを置いて行ってくれる人のみ残ってもらいます
ただの二ターンの人は帰ってもらています、ごめん。
ヘイデイ 攻略 ヘイデイ攻略 hayday hay day 町 町役場 訪問客

スポンサードサーチ

コミュニティ仲間の訪問客を狙う

そう、この汽車から仲間のとこに行けますよね。
ヘイデイ 攻略 ヘイデイ攻略 hayday hay day 町 訪問客
仲間の町から来てくれた訪問客は、一ターンでアイテムくれるからいいです。何がいいかって、次アプリを起動したときには、アイテムとお金と経験値をくれるってのがいいですね。私は、10人まで乗れるように育てました。アイテムには、鉱山を掘るアイテムとか結構あるのでいいですよ。

 

汽車と鉱山のダービーを最低1回

みなさんよく見る、ダービーです。
ヘイデイ 鉱山 攻略 ヘイデイ攻略 hayday hay dayまず、ダービーは最低1つはお仕事クリアしないと報酬がもらえないことは知っていましたか?逆に、最低1つでもお仕事クリアしたらアイテムが沢山もらえます。忙しい人でも、速攻終わらせることができるなら終わらせますよね。

そこでおすすめな攻略は、汽車の町で得た”鉱山を掘るアイテム”で鉱山のダービーを速攻クリアします。
また気づいたら、汽車の町でアイテムを持ってる人ばかりになりますので、汽車のダービーを速攻クリアします。

Right Caption

ぴよさく

ダービー報酬は保護区の動物のパズルのピースがもらえます。
やはり保護区をコンプリートしたいと思うのはヘイデイ通の運命ですね。

スポンサードサーチ

人参を食べる動物たちのコスパがいい

ヘイデイ ペット 攻略 ヘイデイ攻略 hayday hay day
要は、

  • ロバ
  • うさぎ

上記の動物達に人参をあげましょう。

ミルクの猫やベーコンの犬と違って、コスパがいいです。

要は、【ミルク・ベーコン】と【人参】の違いですね。人参はミルクやベーコンより大事じゃないというかですね。

人参はだいたい売っていますので、なくなったとしても安心。
とりあえずおさえておきたい攻略テクニックというとこです。

えさを上げる楽しみも味わえますね。

ヘイデイ攻略、効率最強は”小麦”

これも絶対です。
もう皆さまやられてるかもしれないですが、小麦です。

5年経験した私も、”小麦最強説”を説きたいと思います。
忙しい人向け

5分から10分ぐらい適当にヘイデイを楽しみたいときは、
下の画像の様に、鉱山アイテムなど、うれしいアイテムがもらえます。小麦を作ってこまめに売店で10円で売る!それでもサイロを圧迫するようでしたら1円でしたら即売です。

ヘイデイ 鉱山 攻略 ヘイデイ攻略 hayday hay day 小麦

私は、畑が116/116あるのですが、そこいっぱいに小麦を植えると、100%うれしいアイテムがもらえます。

それを売ることでお金にもできますよね。

アプリを閉じるときには、小麦ではなく、収穫まで時間がかかる作物を植えるというルーチンにしています。

釣り場中級者攻略はこれだけ!!

スポンサードサーチ

まとめ!ぴよさくのヘイデイ攻略はルーティンループ

この方法は回せるのでいいです。
あなたのルーティンヘイデイも聞きたいです。まとめますよ。

・訪問客は2ターンでアイテムくれる人とコミュ仲間の迎えを待つ訪問客だけを狙う。時間を考えて。
・鉱山のアイテムが、知らぬ間に増えるので、ダービーでは鉱山か、訪問客(汽車のやつ)を選び、アプリを開いた時に、一瞬で終わらせるようにする。
※これが結構ストレス解消になってアプリを楽しめる要素です。
・ダービーの報酬はしっかりもらう。
・いつでも安く売っている時短もコスパも最高な人参を食べてくれる動物たちにだけ餌をあげましょう
Right Caption

ぴよさく

スマホ依存することなく、ヘイデイ楽しんで行きましょう。
いいヘイデイ攻略ネタ思いつきましたらアップしていきます。

アップデート内容を画像解説しております。合わせてご覧ください。
2019年12月のアップデートこちら
2020年3月のアップデートはこちら

合わせて読みたい