即パット(即PAT)で競馬!馬券のネット購入 方法【ゆうちょ編】

2019年12月22日

即パット ゆうちょ 競馬 馬券 スマホ 購入方法 ネット購入

スポンサードサーチ

即パット(即PAT)で競馬デビューしました。ネット購入で競馬を楽しむ【ゆうちょ編】

有馬記念お疲れ様です。ぴよさくです。

私は、2019年の有馬記念で競馬デビューをしました。

そして、1200円儲けました。

まだ、よくわからん。

しかし、ちょっと儲けたし、競馬の思考を気分転換レベルで取り入れていこうと決めてデビューしているので、
今後も続けていこうと思います。

そこでそこで、

即パット(即PAT)というサイトで馬券を買いましたが、初心者の方は少し戸惑うかもしれないので、その方法をまとめたいと思います。

Right Caption

ぴよさく

レース予想とかではなくて、ネットで20分で馬券を買う方法を説明していきます。
スマホでの買い方動画はこちらへ!

即パット(即PAT)購入の流れ!ネット購入で競馬を楽しむ【ゆうちょ編】

完全初心者が、有馬記念の前日にネットで馬券を買ったので、
しかも誰にも教わることなく買ったので、ちょっと馬券を買うまでの最短距離になってしまいますが、
流れを掴んでいただけたらと思います。

即パット(即PAT)ってなに?という次元でしたので、意味調べました。こちらでまとめていますので、気になる方だけ合わせてお読みください。

でわ、さっそく参りましょう。

ゆうちょ銀行口座の登録【ほかの銀行でもok】

馬券を買う場所をネットで検索して、よく目についた”即パット(即PAT)”を選びました。

もしかしたら他でも馬券買えるかしれませんが、調べる前にブログを書いています。

こちらのサイトです。

このサイトからゆうちょなど指定の銀行口座から登録をしてください。指定銀行一覧はこちら
即パット(即PAT)の登録する方に進んでいただけたらokです。

私は最初クレジットで進もうとしたんですが、なんか面倒だったんですよね。
クレジットは一応借金ですからね。

銀行口座がおすすめ。

びっくりしたのが、銀行の暗証番号も入力するとこですね。

普通に考えて、ギャンブルですんもんね。

相手がドでかい教会なので、とにかく信用して入力しましたよ。

即パット(即PAT)の加入者番号ができあがります

即PAT 加入者番号 競馬 ネット購入 ゆうちょ 即パット

これが、いわばログインIDみたいな感じになります。

これで、管理画面に入れるような感じです。

1回チャージしないといけない

銀行口座からいったん入金する作業があります。
一般的にいうと”残高チャージ”ですね。
最近はpaypayとかでも馴染みがあると思います。

チャージした分のお金を馬券に使えるということです。

入金・チャージ方法の動画はこちら

スマホ完結で馬券買えた!

馬券買うまでは20分そこいらで完了できます。

初心者の私がどうやって馬券をえらんだから、次で説明します。

Right Caption

ぴよさく

敷居が低くて、パチンコみたいに千円が一瞬でなくなったりしないね!

これpaypay登録してチャージして買い物してるのと同じレベルで簡単だ。

スポンサードサーチ

初心者が勝った方法!ネット購入で競馬を楽しむ【ゆうちょ編】

ビギナーズラックかな?

でも一応自分なりに使った思考を書きますね。

まず、大前提として、私はビジネスと資金運用を完全オリジナルでしていて、
今後、趣味で競馬をすると決めました

それ以外のギャンブルは一切やっていないです。

そんな私の、

自分ルール

  • 月に5000円まで馬券買っていい。
  • 2500円に分けて、月2回馬券を買う

とザックリ決めました。

普段からお金の計算はするほうなのです。
計算したほうがビジネスしやすいです。

競馬するにもお金の計算・管理はおすすめです。

つまり私はギャンブラーっぽくない買い方をしています。

宝くじっぽい買い方というかなんというか。

競馬初心者はワイドがおすすめ

初心者向けの馬券の買い方でググったら、”ワイドが初心者向き”と載っていましたので、
ワイドを買ったら、まんまと儲けたのでおすすめです。

予想は、
YouTubeの情報だけなんです。

で、このワイドってのが二枚当たったんですよ。

おそらく、1~3位までに選んだ馬が2頭はいれば当たりです。

配当は人気ない馬が高いです。

初心者は馬券100~200円で買え!

基本的に教えてくれた人はおらず、YOUTUBE動画の情報だけで買いました。
おそらくあんまおすすめされないかもですが、
初心者は怖いので、100円とかで買ってみて、感覚掴むのもおすすめです。

Right Caption

ぴよさく

ワイドの200円懸けました。

いくら勝ったのかは、あとで計算してもっと詳しくなります。

有馬記念でデビューしてみての感想!ネット購入で競馬を楽しむ【ゆうちょ編】

ギャンブルってどうなの?って思っていたのですが、競馬は良しです。よく社会人たちは言います。
「月に○○円しか稼げないの?ならブログとかやってられないね」とか、
「ギャンブルはだめだよ、スロットも設定が辛いからね」とか、
いいけど、そこまで内容知らずに、先に理由を決めるライフスタイルになってしまっているなぁという印象です。私は、ギャンブル(とりあえず競馬)に頭と気持ちを使うことでネットビジネスに活かしていきたいと真顔で言いきれます。(笑)おそらく、ギャンブルを一切しない臆病な人や堅実な人も、「人生はギャンブル」とは思えてる人が多数いると思います。時間は有限なので何事も経験ですよ。使うお金を決めて、自分なりにデータをみて競馬を楽しもう。

Right Caption

ぴよさく

とにかく私は趣味でやります。趣味にお金を使うのは普通ですよね。ヨガでもロッククライミングでも。

儲けることを考えて賭けるのは大前提ですが、楽しんで継続していきます。