ヘイデイ 2020年もグレッグのギフトボックスが来た!【旧正月特集】

2020年1月26日

スポンサードサーチ

ヘイデイ 2020年もグレッグのギフトボックスが来たました!

おはようございます。ぴよさくです。

令和2年もゆるーく、ヘイデイ楽しんで行きましょう。

ヘイデイやってるとグレッグ農場にギフトボックスがやたら散乱している経験が、みなさんもあるかと思います。

あの最高のギフトボックス、2020年も来ましたよ。

一昨年の12月のクリスマス特集以来のグレッグ ギフトボックスだったみたいです。
今回は、旧正月の特集でちょい渋い感じです。

1/24(金)にヘイデイのアプリを何気なく開いたら、こんな感じの画像がでてきました。
ヘイデイ 旧正月 2020

なーんか、オリエンタルな魅力がぷんぷんしてます。

みなさまも出てきましたか?出てきてるはずです。

速攻×で閉じて覚えてないかもですが(笑)

自分もギリギリでスクショ撮りました。
そして軽く調べましたので、共有いたします。結論、

もえらえるアイテムはもらっときましょう。

という内容になります。

2020年ヘイデイ グレッグのギフトボックスは旧正月カレンダー

旧正月のイベントでした。アップデートではないです。

ヘイデイ公式 twitterの発表

写真がかわいいですね。

スポンサードサーチ

ヘイデイ グレッグ 日替わりギフトボックス【内容】

それでは、どんな内容が見ていきましょう。

ヘイデイ 今回のイベントカレンダーの期間

今回は、1月24日~30日でした。

グレッグが農場に、なにやら中華の感じのアイテムが増えておりますよ。

ヘイデイ 旧正月 2020
グレッグ農場がやたらアジアンチックです。

ヘイデイ グレッグ ギフトボックスのデザイン【画像あり】

グレッグの農場で日替わりのギフトボックスをタップすれば、特別報酬を毎日もらえるそうです。

ヘイデイ 旧正月 2020
こうゆうナンバー付きのギフトボックスがある。

上画像のボックスをタップしましょう。
この数字の意味が未だにわかってないです。

ヘイデイ 旧正月カレンダー 期間限定アイテム【画像あり】

こんな感じで、ダイヤモンドショップにも売っています。

画面右上のダイヤモンド横の+マークをタップするとショップに行けます。

最近はダイヤも結構もらえるので、ドラゴンが275で買えるなら一瞬ほしいと思ってしまった。

今そんなにダイヤないので断念ですが、適当にダイヤ使うよりはいいかな~と思えるきっかけになりました。

また次のイベントまでダイヤを貯めようと思います。

私は断じて無課金ユーザー(笑)を貫きますよ。

旧正月とは?

旧正月って聞いたことあります。
おそらく、日本は今後も気にする機会がなさそうですが、これを機に知っておくだけ知っておきましょう。

旧正月とは、

旧暦での1月1日のこと。

アジアでは、古くから「月の満ち欠け」をもとに暦を作っていました。特に日本では、十五夜、かぐや姫、お月見など、「月」を愛でる文化がありますね。

暦(カレンダー)も月の満ち欠けをもとにしたもの、いわゆる「太陰暦」を使ってきました。

一方、太陽の動きを動きをもとにした暦を「太陽暦」と言います。例えば、太陽神を崇めていたエジプトでは古くから太陽暦が使われ、それがローマに伝わり、西洋に広がっていきました。

日本は明治維新の後、西洋文化を積極的に取り入れ、暦も明治5年に太陰暦から太陽暦に切り替えました。これ以降、現在使われている太陽暦の暦と、それまでの太陰暦の暦が存在することになり、太陰暦の暦は「旧暦」と呼ばれるようになって、太陰暦のお正月は「旧正月」と呼ばれるようになりました。

参考:precious.jp

なんか都市伝説みたいなこと書いてあるけど、とにかく昔のカレンダーの1月1日でいいのかな?

歴史は深いのでちょっといいかなw 西洋も絡んでるみたいですね。

ちなみに、

2020年の旧正月は25日

だったみたいです。

旧正月 画像イメージ
こんな感じのイメージですね。

なんか長崎ランタンフェスタを思い出します。

ランタンとかドラゴンとかが出てくるのって旧正月なんですね。

勉強になった。

スポンサードサーチ

ヘイデイ グレッグ ギフトボックス まとめ

ヘイデイの旧正月のイベントは毎年あっていたみたいですね。

私はヘイデイ5年目なのですが、まったく気づきませんでした(笑)

惰性で4年続けてきたのですが、ブログにすることで変な愛着が湧いています。

前回のアップデートのクリスマスの時もそうでしたが、ヘイデイって世界の行事とかを大切にしてくれるので、
そのタイミングで私は、雰囲気を楽しんでいます。

ヘイデイで世界の謎に詳しくなりましょうよ。

ただやっててもあんま中毒性もないので、刺激もないので、ただただやさしさに包まれるだけなので、、

ヘイデイの料理、食べたい!実物写真まとめ【15選】
こちらの記事でヘイデイ飯実写をまとめています。

Right Caption

ぴよさく

とにかく、今年もよろしくお願いします。

敢えて、旧正月に!!