朝倉未来の強さはメンタル【動画】ノびてる相手は殴らない!

2020年2月23日

お疲れ様です。ぴよさくです。

先日、令和2年2月22日のRIZIN.21 in浜松アリーナのダニエル・サラス戦で、見事にハイキックで倒してからのパウンドでTKO勝ちしました。

目の良さが際立つ好印象な攻撃と頭いい試合運び。本当にかっこいい日本人です。

ただ、ちょっと話題にあっていましたが、本当にTKO?って感じの終わり方でした。

あきらかに攻撃を手でやめてましたね。

その試合での攻撃シーンから2020年2月時点の朝倉未来強さ&攻撃をやめるという「サイレントアサシンっぷり」を調査しました。
※私ぴよさくの主観注意

攻撃シーンをGIFアニメにしてみましたので見やすくなっております。

人間性の方も垣間見れました。

こちらの記事は5分程度で読めますので、少々お付き合いくださいませ。

※GIFアニメいっぱい使いすぎると重くなるので、厳選しています。

スポンサードサーチ

朝倉未来の強さ!サラスへのカウンターでみる。

正直、安心して見れた試合でしたね。
ほとんど、カウンターでポイントをしっかりとっていくスタイルが二連続で続いています。

しかし、精密機械のような精度ですので、そこら辺を見ていきましょう。

カウンター気味パンチ

グスタボ戦や年末のジョンマカパ戦では、カウンターのショートフックやショートストレートが際立っていました。
顔面への攻撃が多かったですが、今回は少なかったです。

朝倉未来 カウンター パンチ
ジョンマカパ戦でおなじみにカウンター気味パンチ

その攻撃が出ていました。得意の合わせ方ですね。
朝倉未来公式YouTubeチャンネルでスパーリングやってみたとかでも、
JINさんや和田まんじゅうさん他、

「攻撃すればするほどパンチをもらうから怖い」

って言っていますが、このことかと思います。

ボディへの攻撃が目立つ

年末から二か月経過した今回の試合では、攻撃パターンが変わっています。

そう、

ボディ中心になっているんですよ。

個人的には、そこが見どころです。

朝倉未来 ボディ
レバー、ドーンっ!!
朝倉未来 ボディ
みぞおち、ドグシッ!

サラスは攻撃もらいながら、右とサウスポーをカチカチスイッチするのですが、朝倉未来には全く通用しないですよ。
それを無視してる感じなんです。

サラスの「やべー」って心の叫びが聞こえてきます。

朝倉未来 トリッキー キック
トリッキーなキックでボディ攻め!
Right Caption

ぴよさく

試合後インタビューでは、何も考えてない雰囲気で
「ミドルが入ったからハイも入ると思った」と言ってました
そのミドルがこちらですね。

この様な、格好いい蹴りで効かせれるところがかっこいいですね。
テコンドー出身のダニエル・サラスのプライドを一蹴します。

ハイキック炸裂(フィニッシュ)

バッドでこめかみをフルスイングしたかのようなハイキックが入ります。

朝倉未来 ハイキック
このハイキックで試合がきまりました

朝倉未来の強さはメンタル!「ノびてる相手は殴らない」

レフェリーに止められる前に攻撃をやめるた、TKOの瞬間です。勝利を確信して手を上げて立ち去る姿は超格好いいですわ。

今回この件で、試合後インタビューとかでも聞かれていました。

「選手生命にかかわるので、、、」と言って、微笑んでいました。サイレントアサシンは、クールですよね。

問題の止められる前に攻撃やめるシーン

審判が止める前に、朝倉未来が攻撃の手を止めているのわかりますか?

朝倉未来 TKO
明らかに、審判が止める前に、攻撃の手を止めていますよね(笑)

よく、「これはレフェリーがはやく止めないといけなかったですね」みたいなこと聞きますけど、逆は初めてです。ここに朝倉未来の冷静な人柄が垣間見れます。

朝倉未来の強さはほぼメンタル

上のGIFアニメから見られることをまとめます。
メンタルもそうだし、策士ですね。

  • 攻撃の癖が変わるので、仮に相手が分析してきても無効化できる
  • ボディをあててガードを下げて、顔面に入れている可能性あり
  • 朝倉未来の口からは「ミドル当たったからハイがあたると思った」とだけ。的中はしているが、、
  • 1Rではないがハイキックで倒している派手な攻撃で会場を盛り上げる=ほぼ有言実行
  • フィニッシュのパウンドは失神を確認したら即攻撃を止める=無駄を省く性格が色濃く出る

以上のことから、

目や神経系の感覚、攻撃戦略のセンス、冷静さが過去最高にアップしている。

また、「1RでKO宣言」など、試合前に過去最高にビッグマウスだと思われる試合の2Rでハイキックを入れて倒してるのは、ファンにとっては、有言実行以上のものがある、そこからビジネスセンスの向上もみられる。

次の試合が「朴光哲」って決まって、ファンがブーイングしまくってます。
公式の試合動画のコメントです(笑)

私もこれが実現するならガッカリです。

スポンサードサーチ

前田日明が褒める、落ちた相手を殴らない朝倉未来の格闘家としての姿勢!

朝倉未来 前田日明
2020年7月の対談
上の画像は、2020年7月に対談した時の様子です。

落ちた相手を殴らない様子を前田日明が褒めました。

せっかく格闘家とYouTuberで稼げているなら夢を見せられるように、車や家や綺麗な女性との結婚など、魅せられるものを魅せるべきだという話の流れから、発言の話にもなり、過去の発言を褒める形になりました。

確かに、かっこいいでうしょね。

クールな侍は、「無駄な殺生は致さぬ」って言ってるイメージです。

そう考えると、朝倉未来は侍的なところがありますね。

その流れで、青木真也をディする(笑)

青木真也 骨折

「ダンチの相手を固めるだけ固めて、骨折って、、、

なんであんなことしたのか?って聞くと、、、

怖かったからです、ってバカなこと言うんだよ、、、

普通の親だったらあんなことさせない、、、」

的なことを言っていました。

まぁ、青木の黒歴史ということで、今は反省していることを祈ります。

朝倉未来の強さ令和2年2月【まとめ】

ずばり、

刺激

かと思います。

  • 喧嘩無敗
  • メンタルが強い
  • 有言実行
  • イケメン
  • お洒落
  • 冷静(根拠あり)
  • 強さ(根拠あり)
  • 現実主義=リアル
  • どこかさみしそう=応援したくなる
  • 極めつけの優しさ(ギャップ)
  • YouTubeが面白い(ギャップ)
  • ストーリーがある

朝倉未来の格闘技の実力だけに魅力があるわけではない。

いろんな魅力がある中、見ている人に勇気を与えるなどの表現を超越して、
「もっと刺激がほしい」とゆうような、
中毒的な魅力がレンズの向こうにわかりやすく伝播しているのかと考えます。

徹底的にマーケティング施策された
キラーコンテンツ
||
朝倉未来
格闘家以外の面での、人柄、人間性がとても評価されており、
男ファンばかりだったところ、今回の公式のあおりでは女ファンが目立っていました。
当たり前のことです。YouTubeでよく、人生相談がアップされておりますが、今後は朝倉未来の人生相談をもっとちゃんと見ようと思います。
普通におもしろいですからね。戦ってもないのに。2020/2/27に朝倉未来 著書の本が出版されます。

朝倉未来は読書好きらしいですよ。あまり知られていない隠れギャップです。

文章にもクレバーが散りばめられていそうですね。

Left Caption

ぴよさく

日本がどんどん朝倉未来の虜になっていってますね。

朴さんと試合してる場合じゃないと思うけど、仕方ないので次の試合を待ちましょう(笑)