ロッタン 天心 再戦希望!天心を追い込んだロッタンを知ろう!
なんか物足りないと思いませんでした?
天心が楽勝な試合よりも、天心が苦戦するような、そんな試合が見たいですよね?
ロッタン戦を思い出して!
負けそうだったというより、
実質、負けだったとも言われています。
私は、那須川天心vsロッタンの試合を見ていて、
あまのじゃく抜きで、
「天心よりロッタンの方が強い!」と思いました。
普通に隠れ名試合で、面白かった。
共感してくれる方も結構いるんじゃないかと思っております。
団体の壁とかコロナなど、さまざまな問題があると思いますが、
2021年の格闘技をもっと盛り上げるために、読んでいただいた皆様の格闘技IQを上げるきっかけになれば幸いです。
スポンサードサーチ
再戦求む!天心 VS ロッタンの試合を振り返る
天心って、大人気なので
大人気だからこそ、最近知ったのにめちゃファン、にわかファンとかもいると思います。

ぴよさく
メイウェザーはチート過ぎ!
皇治が立ってただけ凄い!とか言ってる場合じゃないですよ、にわか!
格闘技の本質を忘れないように!
2018年6月17日(日)千葉の幕張メッセで開催された『RISE 125』で行われた試合です。
3分5Rのルールでした。
そして、5Rが終わっての判定では、ロッタンが1票で他の二票がドローです。
つまり5R終了時点では事実、天心が劣勢でしたが、延長の6Rで天心がポイントで逆転して、なんとか勝ちました。
2年前にはそんなことがあったんです。

ぴよさく
3分5Rあるっていいですね。RIZINは3Rであっさりしてる気がします。
終始、コーナーに追い詰めるロッタン、カウンターしながら逃げる天心

最初から最後まで、ずっとそうでした。
素人の私からすると、天心大丈夫かな?とか、ロッタン強いとか、そうゆうふうに思いました。
逃げる天心に「来い来い」というロッタン

このジェスチャーはよくやっています。
天心が逃げているという印象に徐々になってきます。
判定で天心に一歩リードするロッタン

5Rの死闘を経ての判定です。この段階で、ロッタンに分がありましたが、延長の6Rで天心がポイント勝利しました。
試合後の天心コメント「初めて恐怖を感じた」
試合後に天心のマイクパフォーマンスでは、
「試合に勝って、勝負に負けた」
「みなさんが勝たせてくれた試合」
と言っておりました。
またやりたいと言ってくれてます。
天心を追い詰めたロッタンのプロフィールを知れば、さらに再戦してほしくなる

データ(ロッタン天心比較)
ロッタン | 天心 |
1997年7月23日 | 1998年8月18日 |
168cm | 165cm |
58〜61kg | 55〜58.5kg |
タイ パッタルン県出身 | 千葉県松戸市 |
263 勝42 敗 | アマ 105戦99勝5敗1分37KO プロ 36 勝0敗 |
ONEムエタイフライ級王者(令和2年10月時点) | RISE世界フェザー級王者(令和2年10月時点) |


ぴよさく
団体の王者対決ということですね。
年齢差も1歳で、天心のライバルと言っていいでしょう。
データ的にはどちらもバケモンです。
スポンサードサーチ
ロッタンVS天心 以降(現在まで)のロッタンのがんばりを調べた
ロッタンVS天心が行われた2018年6月17日(日)以降を、ざっくり行きます。
ルンキット・モーベストカマラーとラジャダムナンスタジアム認定(ムエタイの施設認定)スーパーフェザー級(58.9kg)王座決定戦で対戦し、5R判定負け

ぴよさく
意外にも、天心戦の4ヶ月後に負けがあります。ルンキット・モーベストカマラーという選手は、天心よりさらに若いです。
この時点で、天心には世界にライバルがいるということがわかってきますね。
簡単に無敵とも言ってられないです。倒すやつ倒してからだね。
ルンキット・モーベストカマラーという選手!志朗選手に負けてる!

RISE WORLD SERIES 2019 トーナメントの開催発表記者会見にて、「トーナメントは全力で戦います。私ももう一度天心と試合をしたいです。」と参戦を表明。ロッタンも天心を意識していることがわかります。
RISE WORLD SERIES 2019に出場が決まっていたが、契約元のONE Championshipとの話し合いが上手く進まず欠場しています。
代わりに、ルンキット・モーベストカマラーが出場しているみたいです。また出ました、ルンキット・モーベストカマラー。

ぴよさく
あと、ルンキット・モーベストカマラーも天心のライバルになってくるでしょう。

ONE Championship: Dawn Of HeroesのONEムエタイフライ級(61.2kg)タイトルマッチで王者のジョナサン・ハガティーに挑戦し、5R判定勝ちで王座獲得に成功した。
そこから、2,3試合していますが、全て防衛してONEの王者のままですね。
最後のONEでの勝ち試合が今年の7月です。
SNSとかもやってないので、これが最後のロッタンです。

しかもONEのファイトマネーはめちゃ高いと言われております。王者なので1000万から億の可能性もあるとのことです。
ロッタンと天心まわりの勝ち負け図
天心とロッタンが絡んだ、勝ち負け図です。
志朗選手は天心に負けてますもんね。
よくわからないですね。
その試合が、裕樹選手と2020年11月1日に行われます。
ただ、今の天心の相手になるのか!?という感じ。

ぴよさく
私的には、、、。
スポンサードサーチ
ロッタンVS天心の再戦を阻む団体の壁を調べてみた
それはやはり団体の壁ですかね。
私が知りたいことばかりになってしまうのですが、団体について調べてみました。
団体が違うとカードが組まれない大きな理由は?(武尊を例に出す)
団体の壁は、例えば天心武尊の場合だと、
那須川天心はRISE、knockout、RIZINと契約してる
契約している団体が違うし、契約内容も違います。

壁をクソだと思う男
ロッタンみたいに、
RISEで天心武尊は無理なの?

ぴよさく
K-1は専属契約らしいんで、それ以外の団体で試合しちゃだめっぽいです。
K-1、Krush、KHAOS(グループ団体)なら参戦できるみたいです。
いろいろ考えて、K-1が腹立つ理由を力説
K-1ひどいっすよ。
ファンもいると思うので、単刀直入に何がひどいかって言うと、天心VS武尊敬実現させることできるだろ!!ってことです。
K-1ファンでも、それは実現してほしいと思っている人が多いかと思います。
皇治のここだけは、絶対に偉い!

ぴよさく
ファイターの意志で団体移籍して、マイクパフォーマンスすれば天心戦を実現できるということを簡単に証明しました。残念ながら天心よりはだいぶ弱いことは見らちゃいましたが、だいぶ面倒なことやってくれてます。
皇治兄貴、お疲れ様です!!
ロッタンが所属しているONEの契約はどうなってる?K-1は見習うべき!?
噂です。信じるか信じないかはあなた次第です。
給料が高いなら、言うことを聞くって気持ちはわかります。

ぴよさく
K-1も天心戦ぐらいは実現させてよ!って話です。
ヨーキッサダー戦組めるなら、天心戦組んでよ!

ぴよさく
K-1でいいから天心戦を実現させてよ!って感じ。
2021年1月ロッタンのインタビュー動画から【ロッタンvs天心再戦求む】
問題の試合を語るロッタン
このように語られております。
正直、RISEの試合を見て思うのですが、ロッタンの気持ちに全く嘘はなく、日本の広告塔の天心のために汚い大人が動いている様子が感じられます。
さすがに延長があるということを伝えてないはおかしいですね。
あらためて言いますが、当時の試合はロッタンが試合で勝って、勝負は天心が勝ってます。これは天心の言葉です。
見てる私もそう思いましたよ。
天心気をつけろ!ONEの王者からの宣戦布告!
このインタビューを見てても思いましたが、ムエタイの選手は戦士ですね。
2021年1月、ロッタンは今すぐにでも戦いたいように語ります。天心は2月に志朗と戦いますが、正直視聴者の私としてはロッタンvs天心のカードの方が見たいです。
スポンサードサーチ
【まとめ】ロッタン VS 天心 再戦希望!
まとめると、
- 天心に負けないあらあらしいファイターのロッタンみたいな強いファイターとの試合を期待しよう!
- ロッタンは天心に負けてからも、実力者で今はONEのチャンピオンで、おそらく金もらいまくってる
- ロッタンはSNSとか積極的じゃないっぽく、ONEを追い続けることで現状把握ができそう
- ルンキット・モーベストカマラーも天心のライバルになる実力を持っているだろう
- コロナと団体の壁があり、再選は難しそう
- でも契約上は再戦もできるかも(うわさ)
- 日本国内にいる時点で、コロナは気を付けることができるのに、武尊VS天心を実現しないのは、K-1の仕業!?という噂
- 皇治は弱かったけど、メッセージ性のあることはやってる
こんなとこかと思います。

ぴよさく
是非、ONEやUFCも注目して、日本の人気な天心をメディアが放送するがままに影響されて、にわかファンになるのでなく、
少しでも格闘技の本質を見えれるようになろう!
押しつけがましい感じで、終わります。
最後までご覧いただきありがとうございます。