DAIV 4N 実機レビュー 動画編集もしてみた

クリエイター初心者

管理人ぴよさく
DAIV 4Nを買ってみたのでレビューしていきます。
あと動画編集してみての感想を語ります。
動画編集でどんなPCを買えばいいのか?
デザインソフトを使うがどんなPCを買えばいいのか?
ゲームをするのにどんなPCを買えばいいのか?
ハイスペックで安いノートパソコンが欲しいけど、その基準は何?
こんな風に悩んでいる人と購入前の私は、
だいたい同じだったかと思うのですが、
悩んでいろいろ探してDAIV 4Nを買った私は、
かなり気に入ってます。
結論、ハイスペックで私レベルの動画編集はストレスなくできる。
本体小さくて軽くて、画面でかい(14インチ)即ち最高!!という感想です。
この記事を読んでいる人は、”DAIV 4N”が既に気になっているかと思います。

管理人ぴよさく
こんにちは。私が管理人のぴよさくです。
この記事を書くにあたって、プロフィールを下に箇条書きしております。
- 2020年7月までHTMLマークアップコーダー(正社員)実務経験1年ほどのスキルです
- 動画編集で漫画動画を編集するバイトしており、PCのスペックに困っていた経験あり
- 4Kの長尺の動画のような重たいものは編集しない、とはいえAfterEffectsでモーショングラフィックスは作る
- ブログを書く際のサムネやバナーの作成にAdobeのillustratorやPhotoshopはよく使う
- YouTubeでアップする動画とサムネイルを作る
- ゲームはしない(してみたい)
- スタバでラップトップ開いて格好つけたい!と多少は思う(笑)
- 2020年12月晴れてリモートがメインのWEBディレクターとして再就職決定!そこでDAIV 4Nを使います
と、こんな感じ、、、。
そんな私が個人的な価値観でDAIV 4Nのレビューと、
動画編集してみての感想を語っていきたいと思います。
【この記事を読んでほしい人】
デザイナーや動画クリエイターを始めたいと思っている方
DAIV 4Nが気に入っている方
PC選びをする基準がわからない方(所々で語っています)
【この記事は10分程度で読めます。】
スポンサードサーチ
選んだ理由を語る【DAIV 4Nレビュー】
まず、きっかけなのですが、
前持っていたPCが動画編集をしている際、なかなか動かなかったので最低限サクサク動くPCがほしいと思っていました。
それでは、買った理由をお話しいたします。
実店舗で直接マニアックな店員さんに聞いた知識を活かして!!!
結論、スタッフおすすめのPCは買いませんでした。
あれは2020年7月某日、
博多駅の筑紫口の近くのマウスコンピューターの実店舗に行きました。
マニアックでPCに詳しそうなスタッフに相談しました。

ぴよさく

マウスの店員

今思えば、DAIV 5Nのカスタム版なんですね。
この商品はかなり安いみたいです。そんなこと言っていて、説得力もあって信じましたよ。
けど、、、
【買わなかった理由】
- ちょっと予算が厳しくて、安ければ安いほど良くて10万円ぐらいで買いたかった、、、
- AfterEffectsを触る予定は頻繁ではなかった、、、
- AfterEffectsは知人に借りたMacBookProのそこまでスペックが高くないやつで、そこそこ動いていたことを体感済みだった
- 今後、再就職で動画編集はしないだろうと思っていたことと、、、
- そもそもイラレフォトショを触るけど、面倒なので動画編集するっていう聞き方をしていた、、、
- あと、店舗限定品ということで結構マニアックな特注で、めちゃくちゃ重いノートPCだったということ。3kgぐらいありそうな勢い、、、
- つまり、スタバで格好つけられないと思った、、、
【店員さんが言って重要なこと】
- 4K動画を使うには、ハイスペックが必須。
- プレミアプロとアフターエフェクツで必要なスペックがだいぶ変わる。
という情報を手に入れて私が思ったことは、
イラレ・フォトショ・プレミアプロだけならもっと値段下げて、サクサク動くに違いない!!!
ということです。これが未来の決断を左右します。
【結局これ!】セールSALEセールSALEセールSALE

買うきっかけ待ちのような状態での、二つの決め手!!
- 就職が決まった(WEBディレクター)
- セールがやってた
という絶好のタイミングです。
ここで買うしかない!
と思って買うにいたりました。
40,000円引きになっていたので、つられて買ってしまった。
99,800円で買いました。
動画編集をしていたMac Book Pro(2019)と比較【DAIV 4Nレビュー】
そもそも古いWindows(CPU:core i7)でアフターエフェクツが動かず、知人のMacBookProを使っていました。
そのMacBookProのスペックは下の画像です。
使っていたMacBookProのスペック

そして、DAIV 4Nのスペックは下の通りです。
買ったDAIV 4Nのスペック
こんな感じで、マックブックプロよりハイスペックだと思います。
しかし、上のMacBookProと同じぐらいのサクサク感でした。
おそらく重たいファイルや重たい動画ファイルなど触ったときに違いを感じられだろうと期待しています。
なんせ、スペックはMacより高いので、、、。
スポンサードサーチ
実機で動画編集してみた【DAIV 4Nレビュー】
プレミアプロとアフターエフェクツで動画編集してみました。
一応さくさく動きましたよ。
Adobeプレミアプロ編
この尺の動画で書き出しは5分かかりました。ちょっと遅かった、、、。
でも5分のカウントダウンが正確でした。
長くなったり、短くなったりはしなかったです。
Adobeアフターエフェクツ編
【ごめん】そこまで参考にならいかも!
ちょっと簡単すぎるモーショングラフィックスで参考にしにくいと思いますが、一応、サクサク動きました。
もっと重たい動画作ることがあったらこちらに追加で動画アップしますね。
実物の写真【DAIV 4Nレビュー】

右:DAIV 4N
画面はDAIV 4Nの方が大きいのがわかりますか?

個人的には、薄くて軽いですが、14インチのディスプレイが搭載されているとこが格好いいです。
そして、女性でも片手で軽々持てる重さ(約 1.09kg)が最高です。Macより軽いですよ。
デザインはMacの方が格好いいかな。
スポンサードサーチ
シンプルにメリットをレビュー【DAIV 4Nレビュー】
- GPUもあるし、core i7だしハイスペック
- 軽くて小さいのに、ディスプレイはぎりぎりいっぱいに大きいところが格好いい(14インチ)
- スタバで格好つけれる
- MacBookProより軽い!
シンプルにデメリットをレビュー【DAIV 4Nレビュー】
- 動画のスクリーンショットで、イラストレーターのチュートリアルを録画していたら、メニューが映らなかったです。何かソフトをダウンロードしないといけないです。MacBookProはしっかり映っていました。
- 今の私からすると、10分ぐらいの動画の書き出しに5分ぐらいかかった(1分ぐらいで書き出しできることを期待していた)
- デザイン自体は、MacBookProの方が個人的に格好いい
- 音が小さいので、スピーカーをかませる必要はあるかと思います。もちろんMacBookProはそのもので音質いいです。
スポンサードサーチ
まとめ【DAIV 4Nレビュー】
私の価値観でまとめるならば、”ほかのどのPCよりもコスパ最強”という感じです。
軽くて画面が大きくて、格安ハイスペックで簡単な動画編集なんか超楽勝でサクサク処理できるとこがいいです。
さすがデザイナー推奨PCのDAIVですね。
嫌なところは無いですが、強いてあげるなら、デザインがMacの方がそりゃいい!ってことと、
プレミアプロで編集した10分ぐらいの動画の書き出しに5分ぐらいかかったことぐらいです。
まぁ、私も動画編集をたくさんするわけでもないし最高ですよ。
それでは、ここまで御覧いただきありがとうございました。
スマホだけで無料で動画編集アプリで今のところ史上最強のアプリはこちらで紹介しています。